マンション・中古一戸建て購入時住宅ローン住民票の移動はいつ?

不動産

住宅ローンの審査を通過し、家を買う際には、金銭の貸し借りを取り決める書類として「金銭消費貸借契約(金消契約)」を結ぶ必要があります。

この契約をする際には、住民票という書類が必要とされることがあります。

そのため、金融機関によっては、新しい住所に引っ越した後の最新の住民票を提出するよう求められることがあります。

金銭消費貸借契約時に必要な住民票は転居前のもの?転居後のもの?

住宅ローンの審査が通り、契約が成立した場合には、住民票の提出が必要となります。

具体的には、転居前の住民票か転居後の住民票のどちらを用意すべきか、ご存知でしょうか? まず、転居前の住民票は、現在の居住地の住所や氏名などの情報が記載されています。

転居後のものを準備する必要の可能性が高い

金融機関によっては、転居後の住民票を提出するよう要求されることがありますので、注意が必要です。

ただし、引っ越し手続きを完了していないのに住民票を異動させてしまうと、法律に違反することになり、罰則が課せられる可能性があります。

この点についてもしっかりと意識しておく必要があります。

住民票を異動させるタイミング

住民票の住所変更手続きは、引っ越し後の14日以内に行わなければなりません。

期限を過ぎると、最大で5万円以下の罰金が課せられる可能性があるので、注意が必要です。

引っ越し直後は、荷物の整理や近隣の挨拶などで忙しいかもしれませんが、できるだけ早く手続きを行うようにしましょう。

通常、本人または世帯主が手続きを行いますが、代理人による手続きも可能です。

その場合は、代理人への委任状が必要です。

また、期限内にしっかりと届けを提出するために、必要な書類を準備することが重要です。

以下に必要な書類を具体的に説明しますが、転居先の場所によって異なることに注意してください。

同じ市区町村内で引っ越す場合

●本人確認書類

●印鑑

●国民健康保険証、高齢者医療受給者証、乳幼児医療証(該当する場合)

異なる市区町村に引っ越す場合

●本人確認書類

●印鑑

●国民健康保険証、高齢者医療受給者証、乳幼児医療証(該当する場合)

転出証明書 代理人に手続きを依頼する場合

●委任状(申請者本人の署名と印鑑がされたもの)

●代理人の印鑑

●代理人の本人確認書類

●本人確認書類

●転出証明書 同じ市区町村内での引越しの場合、市区町村には「転居届」のみを提出します。

一方、異なる市区町村に引っ越した場合は、まず転居前の市区町村に「転出届」を提出し、「転出証明書」を受け取ります。

その後、転出証明書とその他の書類を用意して、転居先の市区町村に「転入届」を提出します。

本人確認書類としては、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどが使用できます。

ただし、顔写真のない健康保険証の場合、別の証明書を提出する必要があります。

そのため、顔写真がある書類を提出することが望ましいです。

転居後の住民票が必要な理由

先ほど述べた通り、住宅ローンの契約の際には、新しい住所が記載された住民票の提出が求められる場合があります。

しかし、実際に新しい住所の住民票を手配することは、貸し手だけでなく借り手にも利点があります。

以下にその具体的な内容を説明いたします。

登記にかかる手間を省ける

金融機関との契約を結ぶと、あなたは新しい家を引き渡され、その家の所有権を登記する必要があります。

所有権移転登記が完了した後、あなたは登記識別情報通知書を受け取ります。

通知書の内容に問題がなければ、登記手続きは完了となります。

もし転居前の住所で所有権移転登記を行った場合、新しい住所に引っ越してから住民票を移動させる必要があります。

その後、再度、住所変更登記を行わなければなりません。

つまり、合計で2回の登記手続きが必要となります。

住所変更登記は法律で義務付けられているわけではありませんので、罰則を受けることはありません。

しかしながら、住所変更を放置すると、住民票や戸籍で現在の住所を証明できなくなってしまう可能性があります。

ですから、できれば住所変更登記を行っておくことが望ましいです。

登録免許税の軽減措置が受けられる

住宅を購入する際には、いくつかの登記手続きと税金が必要になります。

具体的には、「土地の所有権移転登記」「建物の所有権移転登記」「建物の所有権保存登記(新築の場合)」「抵当権設定登記」があります。

これらは、不動産の買い手が正式に所有者となるために行われるものであり、土地や建物の権利を証明するために重要です。

また、住宅ローンを使う場合、金融機関は貸し付けた金額を担保として受け取るために、抵当権登記も行います。

これにより、住宅ローンの返済が滞った場合に、金融機関が優先して担保として預かった不動産を売却できるようになります。

これらの登記手続きを行う際には、登録免許税が発生します。

ただし、居住用の住宅を購入する場合は、一定の条件を満たしていれば、登録免許税の軽減措置を受けることができます。

そのためには、新しい住所を管轄する市区町村で住宅用家屋証明書を発行してもらう必要があります。

これには、新住所が記載された住民票が望ましいです。

もし住宅購入前に転居している場合でも、一部の市区町村では転居前の住所による住民票と「申立書」の添付によって、住宅用家屋証明書を発行してくれることもあるようです。

事前に市区町村の担当窓口に問い合わせてみると良いですね。

契約者本人の居住を確認できる

転居後の住民票を提出することで、金融機関は本人の居住地を確認できます。

金融機関が転居後の住民票を要求する理由は、利用者の居住地に関する情報を正確かつ信頼性の高いものとするためです。

住民票には住所や居住期間などの個人の居住情報が記載されており、これを提出することで利用者が実際にその住所に居住しているかどうかを確認することができます。

これにより、金融機関は顧客の身元や居住状況を正確に把握し、取引の安全性や信頼性を確保することができます。

また、転居後の住民票は公的な身分証明書としても機能し、個人の基本情報が正確に記録されていることを保証します。

このように転居後の住民票の提出は、金融機関と利用者双方にとって重要な手続きです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。実際に引っ越しを行う前に住民票を移動する事にはワケがあったのです。

住宅ローンの債権者である金融機関も本当に購入物件に居住するかの判断もありますが、登録免許税の軽減を受けれたりメリットは大きいです。

各市区町村によって移動する時の注意点も様々です。方法を間違えると事前の住民票移動が出来なくなります。

方法が分からなければ、担当営業マンへお聞きすることをおススメします。